有意義で充実した冬休みを!2023.12.25 06:32令和5年度、後期1節が本日終了しました。午後からはみんなで大掃除、その後冬休み中に「中体連スキー全道大会」「吹奏楽アンサンブルコンクール」に出場する仲間達の壮行会を行いました。そして、後期1節の終了集会です。式の中で校歌を歌うみんなの姿をご覧下さい。https://youtube...
いろいろな人の考えを聞いて2023.12.21 03:26第3回目の全校道徳。文章に出てくる登場人物達の良いところを探し、そのうえで、自分だったら・・・と、対話しながら考えを深め合いました。その考えをシェアリングしているときの様子です。 ↓https://youtube.com/shorts/b-JVLlbwQVY「どうです...
楽しみながらツナグ生徒会レク2023.12.19 07:39全校生徒みんながつながりながら楽しもうと生徒会執行部が企画した「全校レク」内容は、「全校かくれんぼ」です!レクとしては、珍しい取り組みですが、みんなワクワクしながら鬼に見つからないように校舎内を駆け巡りました!(走ってはいませんが・・・)https://youtube.com/s...
学びあいは続きます!2023.12.15 08:44本日、12月15日に宗谷教育局より授業についてアドバイスをしてくれる中山主査が来校されました。二つの授業公開の後、中中の先生方が話し合い、主査から激励と今後の示唆をいただき学びあいを深めることが出来ました。5時間目の1年体育、バレーボールの様子です。https://youtube...
授業交流週間2023.12.13 05:50今、先生方はみんなに「よりわかりやすい授業」を目指して授業改善の学びあいを行っています。今日は1年生の数学で交流です。「面と直線との角、平面同士の角について理解しよう」が課題でした。生徒たちは、先生から与えられた問題解決に向けて実際に鉛筆や定規を使って取り組み、試行錯誤しながら考...
自分たちの力で・・・!2023.12.11 07:26今日は「定例生徒会活動日」生徒会役員をはじめ、学級役員やいくつかの委員会が今後に向けての話し合いや活動を行っていました。学校生活を自分たちの力でより良くしていく!そんな活動をこれからも豊かにしていきましょう!放送委員会では、これからの企画をどうしていくか検討していました。活動をご...
未来を考える学習発表会2023.12.09 06:17今日は、総合的な学習を中心に、今年取り組んだこと、その経験や学びを通して、さらに自分の生き方を考え、まとめ発表する機会でした。たくさんの保護者にも参観していただき、緊張感もある中、みんな頑張って発表してくれました。「地域学習」に取り組んだ1年生の発表です。 ↓htt...
旬の食材は?2023.12.08 08:50今日は1年生の家庭科をのぞいてみました。何やらカードを持ち寄って、班で相談しています。どうやら野菜や魚など、収穫や食べ頃の時期にあわせて食材を分類しているようです。その様子がこちらです。 ↓https://youtube.com/shorts/7AnNr9MdrY0
さぁ!中中の出番です!2023.12.07 07:20宗谷管内の小中高の児童会、生徒会がそれぞれの取り組みを伝えあうなど、その交流の場が「どさんこ子ども地区会議」です。今回もズームでの会議となりました。グループに分かれて、発表し合いますが、ちょうど中中生徒会の発表の時にカメラが侵入することが出来ました。 ↓https://...
考えをツナグ全校道徳2023.12.06 04:32本日2回目の全校道徳を行いました。各学年が混ざり合い、ひとつのことを話し合うのはこれからも大事にしていきたい取り組みです。「他の人の話が聞けましたか?」「他の人に自分の意見が言えましたか?」「その意見をもとに、さらに考えることが出来ましたか?」初めてにしてはみんな頑張っていたとい...
1年生 柔道に挑戦!2023.12.05 07:4412月の寒空の中ですが、1,2年生は体育で「柔道」に挑戦しています。受け身や固め技、投げ技など、その基本を学んでいます。その様子を、ぜひ、動画でご覧下さい。 ↓https://youtube.com/shorts/Kq6kbSnZMrc