0412 4月参観日

本日は、今年度初めての参観日でした。来て下さった保護者のみなさん、ありがとうございました。

ちなみに、今年から校内地図を付けています。先生方が付けているネームの色、中学校は青色、小学校は緑色なので、各教室を色分けしています。共用教室はクリーム色です。

1年生は理科、2年生は数学、3年生は国語です。順番に写真を載せます。生徒たちの学びの様子が生き生きと見える写真を載せます。ご覧下さい。

まず1年生理科です。物質を分類しています。どんな方法があるか考えています。

2年生数学です。xやYなど、同じ文字(項)を足し引きをして、そろえることが必要です。

その時のルールはどんなことがあったか、時ながら既習事項を確認しています。


仲間と顔を見合わせながら、「やべ、何て言ったっけ?」と言ってるかのようです。


仲間達で確認し、どんどん進めていました。先生はあくまで仕切り役(フォシリテーター)になっていました。


こちらは3年生国語。若手の担任が一生懸命、指示をして展開していました。


集中力はさすがの3年生です。求められた課題(随筆の性質)を一生懸命探していました。


管理職も含め7人が入れ替わり、若い先生が多く、授業づくりに関しては少し経験不足の点は否めません。でも、生徒たちが自分で考え交流し、その授業で達成する課題を乗り越え、生徒も先生も互いに、学ぶ力を付けていってほしいと思っています。

今回は、昨年もいた先生による授業でしたが、これから若い先生方の授業も公開しますので、ご参加下さい。




中頓別町立 中頓別中学校

〒098-5551 枝幸郡中頓別町中頓別305-1

0コメント

  • 1000 / 1000